XM Trading(通称XM)について
このページではXM Trading(通称XM)というFX会社(FXブローカー)に関する情報をまとめています。ここに書かれてある情報が最新かつすべてではありませんが、基本的なポイントを抑えてまとめましたので参考にしてみて下さい。
XM(エックスエム)の概要
XM Tradingは2010年にキプロスで設立されたXMブローカーです。海外FXを利用している日本人の7割が持っているほどの日本国内で圧倒的なシェアを誇り、全世界のトップ10に入るFXブローカーで、XM Trading社は名実ともに最も信頼性と評価は高いです。
また最大1000倍のレバレッジや約定力100%を誇る優れたトレード環境や日本人スタッフによる日本語のサポートなど充実した日本語環境、手数料がなくスムーズな入出金処理など特に、日本人ユーザーから高い評価を受けています。
※約定力(やくじょうりょく)…
注文した瞬間に希望レートできっちり決まること。FX会社の処理スピードによって違いがあり、リアルタイムでの注文は動きが激しい場合は希望の注文レートで成立しない場合がある。
口座開設時や入金毎に付与される証拠金ボーナスに加え、取引毎に獲得するXMP(XMポイント)もあります。このボーナスはトレードに使える証拠金として利用することができます。海外FX会社ならおなじみのゼロカットシステムもありますので、証拠金以上に請求されることもないため、安心して取引も可能です。
補足:レバレッジとは…
「証拠金(自己資金)を担保にして、自己資金以上の取引を可能にする制度」のことです。簡単に言えば、「お金をこれだけ預けてくれたら、それ以上のお金を取引してもいいよ!」というのがレバレッジです。日本のFX会社では、レバレッジを最大25倍までかけられるようになっています。これは日本の金融庁のライセンスを取得していて、レバレッジが25倍までという規制があるためです。
補足:ゼロカットシステムとは…
ゼロカットシステム(ゼロカット保証)は、トレーダーが口座残高を超える損失を負わないようにする仕組みです。このシステムにより、マーケットの急激な変動や大きな損失が発生した場合でも、トレーダーの口座残高がマイナスになることはなく、最大でも口座残高がゼロになるだけで済みます。
金融ライセンス、会社名、所在地について
(XMTrading)は、セーシェル(FSA)の金融ライセンスを保有しているTradexfin Limited社、モーリシャス(FSC)の金融ライセンスを保有する Tradexfin Limited社が運営しています。
Tradexfin Limitedは、セーシェルで設立されており、登録住所はF20, 1st Floor, Eden Plaza, Eden Island, Seychellesです。 Fintrade Limitedは、モーリシャスで設立されており、登録住所はc/o SAFYR UTILIS LTD, 7th Floor, Tower 1, NeXTeracom, Cybercity,
参考:XM Trading公式ページ
日本の金融庁には登録されていません。しかし、金融庁の許可を受けるということは日本の法律による制限を受けることになり、その場合は「レバレッジ25倍」や、「ゼロカットシステム(FX会社の損失補填)の禁止」になるため、むしろ金融庁に登録されていないことの優位性がユーザーは受けられます。私自身、数年XMを利用していますが、入出金のトラブルなどにあったことはないので信頼していますが、あくまで自己責任の範囲でご利用いただければと思います。
XMのポイント
- レバレッジ…最大1000倍 ※レバレッジ1000倍は口座残高200万以内
- ゼロカットシステム(損失により残高がマイナスになっても、0に戻る)
- 取引毎に貯まるポイント(XMP)をクレジットボーナスや残高に変換可能。
- 約定力ほぼ100%(注文したレートで注文が確定)
- 入出金の処理が早い(入金は早ければ当日、出金は3日〜5営業日)
- ボーナスが豊富でキャンペーンも定期的に開催される
- 証拠金維持率20%でロスカット(強制決済)発動
XMのレバレッジは最大1000倍
XMでは最大1000倍のレバレッジ取引が可能です。つまり1万円預けると1000万円分の取引が可能です。海外FX会社では日本のレバレッジ規制を受けないため、高いレバレッジ取引が可能になります。
※200万円の口座残高を超えると制限されるので、200万円を超えないように注意しましょう。
もちろんゼロカットシステムがあるため、残高がマイナスになったとしても、0に戻るだけで損失分を請求されることもなく、しばらくすると0にリセットされます。※追加で入金する際には「0」になってから入金するようにして下さい
残高がマイナスになったとしてもFX会社がユーザーの損失分を補填してはいけないため、マイナスになった場合、補填分を請求される場合があります。(海外FX会社ではゼロカットシステムによって、損失分を会社が補填してリセットされます)
XMのロスカットが始まる証拠金維持率について
証拠金維持率が20%になるとロスカット(強制決済)されます。ロスカットが始まると大きいロットから次々とロスカットされ、最終的に0%になると残高がマイナスになりトレードができなくなります。残高マイナスになった状態でしばらく経つとゼロカットシステムによって「0」にリセットされます。
ロスカットが始まる証拠金維持率というのは、FX会社によって異なります。20%は優秀な数字であり、逆に言えばそこまでは耐えられるということです。
XMのボーナス付与について
付与されるボーナスは、取引に使える証拠金として利用することができます。ボーナスはクレジットと表記されることもあります。
証拠金 = 入金した金額 + クレジットボーナス(クレジット)
XMでは入金額の100%が500ドル(約5万円)までボーナスクレジットとして受け取ることができ、その後は4,500ドル分(約45万円)の入金まで20%のクレジットボーナスが受け取れます。他にもプロモーションによって条件を満たせばボーナスが付与されることもあり、ボーナスがリセットされていることもあります。
ボーナスの最新情報及び詳細については以下をご確認下さい。
ボーナスの消失について
獲得したボーナスは、トレードによる損失のほか、出金(銀行口座への振り込み等)することで、ボーナスは消失します。別口座への資金振替(口座間資金移動)ではクレジットボーナスは消失せず、残高に応じたボーナスも移動されます。
XMP(XMロイヤルティポイント)について
さらに、トレードを行うごとに「XMP(XMポイント)」が貯まり、それがボーナスもしくは、残高(お金)に交換することができます。XMPは気づいたらいつの間にか貯まってます
※残高(現金)よりもクレジットに変換するほうが多いので、トレードでガンガン増やしていきたいならそちらがおすすめです。