スマホ版MT4についての操作説明

スマホ版MT4アプリについての解説をします。最低限でいいので、これらを抑えておいて下さい

 

気配値(けはいね)画面

任意の通貨ペアをタップするとチャート画面を開けます。EURUSD(ユーロドル)を開いてみましょう。


「チャート」をタップ

※自動売買ですので「トレード」は触らなくて良いです。手動決済(裁量)する場合はこちらからできます

 

 

 

 

チャート画面(時間足の変更)

時間足の変更は左上にある項目をタップして変更ができます。M5は5分足です。スマホ版MT4で時間足を変更しても、トレードには影響しません。PCでの時間足を変更するとトレードに影響がある場合があります。注意して下さい。

 

MT4「トレード」の各項目について

トレードで表示される各項目について解説します。上部に表示されているのは、現在の未決済残高(含み損及び、含み益)になります。含み損は赤く表示され、含み益の場合は青く表示されます。

  • 残高
    :現在の残高。出金可能な金額であり、「入金した金額+損益額」を指します。
     
  • クレジット
    :いわゆるボーナス(クレジットボーナス)を指します。入金額に応じてトレードに使える証拠金をサービスとして付与されます。またFX会社によってボーナスの金額や有無に違いがあります。クレジットに表示されている金額は出金できません。

    有効証拠金
    :「(口座残高)+(未実現損益)+(クレジット)」。未実現損益とはまだ確定しない損失または利益、つまり含み損と含み益のことです。
     
  • 証拠金
    :FX取引を行うための資金担保のこと。「現在のポジションを保有するためにどれだけの証拠金が必要になっているか?」を意味します
     
  • 余剰証拠金
    :「取引可能な金額から今持っているポジションの金額を差し引くとどれくらい余剰があるか_」を示す数字です。「(有効証拠金)ー(証拠金)」で計算します。
     
  • 証拠金維持率
    現在の資金から購入するための金額を差し引いた場合のパーセンテージに表示したもの。「(有効証拠金)÷(証拠金)×(100)」が計算式です。FX会社によって違いがありますが、XMでは20%に達すると「ロスカット(強制的にポジションが解消)」されます。

 

取引中「ポジション」について

保有しているポジション(未決済で現在進行系の取引)の詳細をタップすることで確認できます。

エントリー日時やスワップ(金利)、S/L(Stop Loss:決済逆指値)、T/P(Take Profit ※決済指値)が確認できます。

 

 

履歴を見る

「履歴」タブではトレード履歴を見ることができます。「日」は9時〜翌朝9時の使用になっています。ですので毎朝9時リセットされます。

注意ですが「週」や「月」は対象期間の認識の違いからか正確ではありません。正確な対象期間を表示させるには「カスタム」を7月1〜7日までなどで対象期間を絞ってください。

 

 

以上です。